Fluidr
about   tools   help   Y   Q   a         b   n   l
User / shin ikegami
shin ikegami / 4 items

N 152 B 9.7K C 20 E Dec 30, 2021 F Dec 30, 2021
  • DESCRIPTION
  • COMMENT
  • O
  • L
  • M

shin ikegami『終わりと、はじまり。』

Kichijoji Art Project 2021.12.01〜12.30

www.shinikegami.com/2021exhibitionofmall

www.coppice.jp/newsandevent/coppice/9378/

SONY ILCE‑7M2 / Lomography New Jupiter 3+ 1.5/50 L39/M

N 236 B 10.6K C 40 E Feb 25, 2021 F Feb 25, 2021
  • DESCRIPTION
  • COMMENT
  • O
  • L
  • M

* 図録販売→ booth.pm/ja/items/2745288


* パネル現物販売→ sunnyl.booth.pm/item_lists/8A5TXqv8

* プリント販売→ booth.pm/ja/items/2755920

interview→ kyoto-muse.jp/news/132535

2021‘ Duo Photo Exhibition『ふたり』

二つの時間、それぞれの人生に、それぞれの生活。本展示のタイトルには、生活を営み、他者に触れ、命と関わり、生み出される接点と記憶の儚さの意を込めた。二つの時間が織りなす、その時々の心の移ろいを一つの作品として仕上げる。音楽ディレクターを迎え、十年来の友人である二人の作品が一つの展示を作り上げた。

使用用紙:GEKKO ブラック・ラベル/ミュゼオピクトリコ WASHI 無地(薄)
使用プリンター:Canon imagePROGRAF PRO-1000

Sunny Lee - 写真
・写真家、会社員、母であり妻であり四人兄弟の一番上
東京の下町で生まれ育つ。2017 年から写真を学び始める。自身の心の穴を埋めるように日々の何気ない風景や旅先の景色を世界から切り撮っている。撮りためた写真を、今回初めて展示する。
instagram.com/inti.lee

Shin ikegami - 写真・ディレクション
・写真家 写真作家
東京都小金井市に生まれ育つ。2017 年より展示を中心に写真家活動を行う。一年を通し吉祥寺にある井の頭恩賜公園で、光と影が描きだす季節の移ろいを日々撮影し、ホームページに随時公開中。
shinikegami.com/work

外山舞 - 音楽ディレクター
・音楽家・写真家
フランス、パリ国立高等音楽院、サクソフォン科、室内楽科、即興科を経て、仏国家音楽教員免許を取得し後進の指導にあたる傍ら、ヨーロッパを中心に音楽及び写真家活動を並行して活動している。

www.maitoyama.com

N 131 B 11.1K C 17 E Jun 1, 2019 F Jun 1, 2019
  • DESCRIPTION
  • COMMENT
  • O
  • L
  • M

写真展 『それでも、最後に相応しい日なんてないと想う。』

場所 PICTORICO Shop & Gallery
住所 東京都渋谷区神宮前4-14-5 Cabina表参道1F
会期 2019年5月29日~2019年6月2日迄
営業時間 11:00から19:00迄(日曜日のみ17:00まで)

HP www.pictorico.jp/press-release/detail/444/
REMINDER www.facebook.com/events/259986111308572/


1985年生まれ

Nature Art photographer. 主に井の頭公園を年間を通し、光と影が描きだす季節の移ろいを日々撮影し、ホームページに随時公開中。

本個展『それでも、最後に相応しい日なんてないと想う。』は、紫陽花の一輪の花、芽吹き、咲き、朽ちた、23ヶ月の軌跡を終わりの二ヶ月で辿る。

同時展示

写真集『あした』 はじまりは今日や昨日でもなく、あしたを探すことだった。ひとときを最後にはしない為、あしたを探す旅路を辿った。

shinikegami.com

shin ikegami.

写真展 『それでも、最後に相応しい日なんてないと想う。』

Place PICTORICO Shop & Gallery

Address 4-14-5 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo Cabina Omotesando 1FPeriod

From May 29, 2019 to June 2, 2019

Business hours from 11:00 to 19:00 (until Sunday only until 17:00)

HP: www.pictorico.jp/shop/


Born in 1985

Nature Art photographer. I mainly photographed Inokashira Park throughout the year, photographed the seasonal change that light and shadow draws on a daily basis, and published it on the website at any time.

This solo exhibition "それでも、最後に相応しい日なんてないと想う。"Follows a flower, bud, blooming, decayed, twenty-month track of Hydrangea in two months in the end.

At the same time

Art book『あした』 Beginning was not even today or yesterday, was to look for tomorrow. Because I do not make a moment at the end, I followed the journey to find tomorrow.

shinikegami.com

shin ikegami.

N 167 B 15.2K C 46 E Jun 1, 2019 F Jun 1, 2019
  • DESCRIPTION
  • COMMENT
  • O
  • L
  • M

写真展 『それでも、最後に相応しい日なんてないと想う。』

場所 PICTORICO Shop & Gallery
住所 東京都渋谷区神宮前4-14-5 Cabina表参道1F
会期 2019年5月29日~2019年6月2日迄
営業時間 11:00から19:00迄(日曜日のみ17:00まで)

HP www.pictorico.jp/press-release/detail/444/
REMINDER www.facebook.com/events/259986111308572/


1985年生まれ

Nature Art photographer. 主に井の頭公園を年間を通し、光と影が描きだす季節の移ろいを日々撮影し、ホームページに随時公開中。

本個展『それでも、最後に相応しい日なんてないと想う。』は、紫陽花の一輪の花、芽吹き、咲き、朽ちた、23ヶ月の軌跡を終わりの二ヶ月で辿る。

同時展示

写真集『あした』 はじまりは今日や昨日でもなく、あしたを探すことだった。ひとときを最後にはしない為、あしたを探す旅路を辿った。

shinikegami.com

shin ikegami.

写真展 『それでも、最後に相応しい日なんてないと想う。』

Place PICTORICO Shop & Gallery

Address 4-14-5 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo Cabina Omotesando 1FPeriod

From May 29, 2019 to June 2, 2019

Business hours from 11:00 to 19:00 (until Sunday only until 17:00)

HP: www.pictorico.jp/shop/


Born in 1985

Nature Art photographer. I mainly photographed Inokashira Park throughout the year, photographed the seasonal change that light and shadow draws on a daily basis, and published it on the website at any time.

This solo exhibition "それでも、最後に相応しい日なんてないと想う。"Follows a flower, bud, blooming, decayed, twenty-month track of Hydrangea in two months in the end.

At the same time

Art book『あした』 Beginning was not even today or yesterday, was to look for tomorrow. Because I do not make a moment at the end, I followed the journey to find tomorrow.

shinikegami.com

shin ikegami.


100%